2018/06/29 #弥富市 #売地 #賃貸 #アパート #貸マンション
今日は風が強くて窓が開けられなかったと言っている奥村隆充です。
昨日記事を書いたときに姉歯事件と書くときに現在どうなっているかのまとめ記事などを改めて読みました。
元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんがブログで、2011年東日本大震災で姉歯秀治建築士が設計し、ヒューザーの作ったマンションがどうなっているかを調べたところ、調べがついたものに限って言えば無傷だったそうです。
法律違反をしてその責任を追求された姉歯さんは、法律には違反しているものの実際上、法律による基準が少々厳しすぎるので震度7,8であっても耐震に問題がないと反論していたそうですが、そのとおりの物件が多数あったそうです。
耐震基準とはなんだろうと考えてしまいました。
そういえば、愛知県弥富市では、最初は指定されていなかった、南海トラフ地震防災対策推進地域に指定されると耐震補強の補助金が国から多く出るとの理由で指定を受けたという噂を聞いたことがあります。
そのおかげで弥富市において、住宅など建物を設計するときには建築基準法の耐震強度の約2倍の強度を持った設計でないと建築確認がおりなくて、余計にお金を払わされているということになります。
実際問題ないことでも利権によって法律を変えてしまい損をさせられることがあるのだと思いました。
さて
本日、弊社周辺に物件が7件新規公開されました。
売買物件:1件
物件番号 58404225056、売地・・・・・・、桑名市長島町大倉・
賃貸物件:6件
物件番号 10186232011、貸アパート・・・、
物件番号 10782887027、貸アパート・・・、
物件番号 10821108027、貸マンショ・・・、
物件番号 10053685034、貸アパート・・・、
物件番号 10835926030、貸アパート・・・、桑名市長島町押付・
写真が表示されなくなった物件は公開が終わっている可能性があります。
詳細を知りたい方、下記メールフォームからお知らせ下さい。