かちこち通信おんらいん 20221201
小さい不動産を相続した時の不動産活用法
子供の頃、弥富市に初めてショッピングセンターができたときに人生初のフードコートでのソフトクリームのおいしさ、やわらかさに衝撃を受けた奧村隆充です。
さて、相続した不動産が小さいものだった場合なのですが、小さい土地は小さい建物しかたちませんし、場所によっては以前建てられた建物より小さいものしかできないことがあります。
不動産の価値は建物の活用次第で変わる
前に書いたと思うのですが、不動産は建っている建物の用途などによって価値が変わるということを。
土地として売買されるものでは住宅用地として売買されるものが多くあります。
住宅用地の要件は、建てたい住宅が建てられることで、価格より規模が優先されます。
これが賃貸住宅であれば、規模によって家賃が変わりますから、価格の方が優先されることがあります。
相続した不動産がどのタイプに属するかということを知ることは価値を知ることにつながります。
価値の調べ方
もしも、小さい住宅を相続した場合、住宅用地としての価値、賃貸にした時の価値などいくつかの観点で価値を調べましょう。
もしも相続した家屋などの不動産の場所が東京都などの単価の高いところであり、狭くても住宅を建てる価値があるという場所でなかった場合。
つまり、住宅用地として売買される場合に売りにくく、単価が期待できない場合、建物を壊すのは少し考え直した方がよいかもしれません。
現状の建物を生かすことを検討した方がよいでしょう。
現状の腐食が進んでいるような、使うには値しない建物でないならば、貸すことを検討した方がよいかもしれません。
売買の時には現在、耐用年数を過ぎた家屋に価格をつけることはありませんが、賃貸となると話は違います。
建物は建っているだけで思った以上の価値になります。
よほど、山奥でなければ、そして、できるだけお金をかけずに修理して、貸すことを検討した方が、相続した不動産の活用に役立つかと思います。
小さい不動産を売るには賃貸人がいたほうが高く売れる
どうしても売るのであれば、賃借人がいる段階で考えればよいでしょう。
ご相談ください
もしも、不動産を相続したら活用法にまよったらご相談ください。