2023.03.07 自由設計で住宅を建てようとしている方へいくつかの提案

3月のカレンダー
3月のカレンダー

子供の頃、桜の季節は寒かった奧村隆充です。

自由設計の家に住むときに考えておきたいことのいくつかのこと

自由設計の家は、自分たちが住む家を自分たちでデザインできるという魅力があります。

しかし、何から始めたらよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、自由設計の家を建てる際に考えておきたいことをいくつか紹介します。

見晴らしの良いキッチン

キッチンは、家族が集まる場所のひとつです。そのため、キッチンから見える景色を楽しめるような配置を考えるとよいでしょう。例えば、窓を大きく取り付けて、庭や自然が見えるようにすると良いでしょう。

壁を少なくすると

壁が少ない家は、開放感があります。そのため、部屋の間仕切りは、壁よりもアイテムや家具で区切るなど、自由なデザインができるようにしましょう。

部屋の天井を高くすると

天井までの高さが高い部屋は、開放感があり、広く感じられます。また、日差しが差し込むことで、明るく開放的な空間を作ることができます。

断熱

家を建てる際には、断熱材を壁の中に入れることが一般的です。これを内断熱といいます。

昔の建物には断熱されていない建物がありますが、冬は非常に寒く、夏はエアコンが効きにくいです。

内断熱を、外断熱にすることで、より高い断熱性能を発揮することができます。

外断熱は、建物の外側に断熱材を取り付ける方法で、屋内の温度を保つために非常に効果的です。

しかし、コストは外断熱の方が高くなります。

家の中と外とのつながりをシームレスにする

これは私の個人的な趣味ですが、私の好きな作家原田マハさんが北海道に住宅をもっていて、その部屋をテレビで公開されていました。

執筆している机の向かいに大きな窓があり、冬は雪景色が一日中楽しめる場所でした。いいなあと思いました。

家の中と外とをシームレスにすることで、自然の中にいるような開放的な空間を作ることができます。

例えば、部屋から外への仕切りをできるだけ目立たないようにする。

大きな窓を付ける。

逆に、家の中に外からの空間を入れる。

そういったことで、自然を感じながら生活することができます。

敷地を、塀で囲わない

敷地を、塀で囲むのはもう古い時代の考え方です。今は、フェンスや樹木などを使い、敷地を自然な風景にすることで、より開放的で自由な空間を作ることができます。

もちろん、塀で囲っていたのにはメリットもありました。

  1. プライバシーの確保 塀を設置することで、周囲からの視線を遮ることができます。そのため、プライバシーを守りたい場合や、道路や隣家との距離が近い場合などには、塀を設置することが適しています。
  2. 騒音や振動の軽減 周囲の騒音や振動を遮ることができます。特に、交通量の多い道路や鉄道沿いに住んでいる場合には、塀を設置することで生活環境をより快適にすることができます。
  3. 安全面の確保 塀を設置することで、不審者や野生動物の侵入を防ぐことができます。また、小さなお子さんやペットが外に出てしまうことを防ぐためにも、塀を設置することが有効です。
  4. エクステリアのデザイン性の向上 塀にも様々な種類があり、エクステリアのデザインに合わせて選ぶことができます。塀を設置することで、建物全体のデザイン性を向上させることができます。
  5. 警備面の強化 塀を設置することで、防犯カメラやセンサーライトなどの警備システムを設置する場合に、効果的に働くことができます。塀を設置することで、警備の面でも家をより安全な場所にすることができます。

最近は防犯上は外からの目が届く方が抑止力が働くとの考え方もあり、どちらかにするのは、好みになるのかもしれません。

不動産に関する相談をおまちしています

ご相談はメールでも受け付けています

ご相談は無料です。不動産相続関係のセミナーを5月、8月、11月、2月に仲間とやっています。